新入荷再入荷

N202 陶芸 古い寿山の茶碗を合わせた茶箱セット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :CLU92762969000
中古 :CLU92762969001
メーカー N 発売日 2024/12/12 定価 13500円
原型 新見正興
カテゴリ

N202 陶芸 古い寿山の茶碗を合わせた茶箱セット

商品の説明
*最終価格とさせて頂きます。(早急:出品者負担と致します)
 古い水野寿山の志野茶碗を合わせた 茶箱セットになります。薄器は銀杏蒔絵の棗と瀬戸焼の薄器が、煤竹の茶杓と古袱紗、茶筅は新品の100本立をお付け致します。
 商品サイズ等
 ・茶道具箱 縦16.8cm 横21.5cm 
       幅14.8cm
 ・茶碗 縦7.0cm 口径11.6-11.8cm 
     畳付け()5.1cm
 ・薄器 棗 中棗
     瀬戸焼薄器 縦6.0cm 
    口径()4.8cm 畳付け4.5cm
 ・茶筅 100本立(新品未使用品)。
 ・茶杓 18.2cm
 ・古袱紗 15.2cm✕15.2cm
  程度になります。
 茶筅以外は古い物ゆえ、ご理解を頂ける方からのアクセスをお待ち致しております。
水野寿山概要
 初代寿山
  明治10年瀬戸市洞に生まれる。(本名:寿
 太郎)。明治40年開窯し独立。巧みなロクロ
 技術の茶陶に定評があり、宮内省や徳川家
 から製品・什器等の御用達を受けた。
 昭和6年没。
 
 二代寿山
  明治41年瀬戸の窯家(父:初代寿山)に生
 まれる。(本名:栄)。昭和6年寿山襲名。藤
 井達吉に師事。陶芸展・工芸展・輸出展等
 入選入賞。メトロポリタン博物館に永久保
 存。
  但) 初代・二代とも/"/"寿山/" の印名での窯
   印のため、窯印による判別は難しいと
  されています。

#茶箱
#茶道具箱
#寿山
#水野寿山
#茶筅
#茶杓
#薄器
#棗
#瀬戸焼薄器
#茶道具
#アンティーク
#古物
#工芸品
#民芸品
#古袱紗

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です